遺産分割協議書

遺産分割協議書とは、遺産分割協議で決定した遺産を分割する方法や金額を記載した書類のことです。

相続が発生した場合、亡くなった人(被相続人)の財産は遺言で財産の分配方法が指定されていない限り、原則として民法で定められた割合(法定相続分)で分配されることになります。

また、相続人全員で話し合い(遺産分割協議)を行うことで法定相続分とは異なった割合で財産を分配することが可能となります。

そのような話し合いをもとに作成するのが遺産分割協議書です。

 

 

遺産分割協議書の作成

遺産分割協議書には決まった書式はありません。
ただし、一つ必ず守らなければならないルールがあります

それは、相続人全員の同意のもとで作成するということです。
誰かが抜けていては効力がありません。遺産分割協議を行い、相続人の同意をとりつけるのです。

ただし、全員が一堂に会する必要はありません。
電話等で内容に納得してもらい、遺産分割協議を一通だけ作成して、郵送して押印してもらうだけでも同意は可能です。

手書きでなくてもパソコンで作成した書類でもかまいませんが、後々のトラブルを回避するために自書をおすすめします。


 

遺産分割協議書を作成するために必要なもの

●被相続人の除籍謄本、改製原戸籍、戸籍謄本
被相続人の住民票の除票、戸籍の附票
相続人の住民票
相続人の実印と印鑑証明書
財産の内容がわかる資料(不動産の場合:登記簿謄本、預貯金の場合:預金通帳、残高証明等)

 

 

遺産分割協議書の例

遺産分割協議書


 平成○○年○月○○日 山本一郎(福岡県福岡市○区○町○丁目○号)の死亡により開始した相続につき共同相続人である山本一郎と山本花子は次のとおり遺産分割の協議をした。


一.相続人山本花子は次の不動産を取得する。
 1.所在  ○市○区○町○丁目
   地番  ○番○
   地目  宅地
   地積  ○○.○○平方メートル

 2.所在  ○市○区○町○丁目○番地○
   家屋番号  ○番○
   構造  木造瓦葺2階建
   床面積    1階 ○○.○○平方メートル
          2階 ○○.○○平方メートル

二 相続人山本一郎は次の預金を取得する。
 1.株式会社○○銀行○○支店の被相続人名義の預金
    普通預金  金○○○円
 2.株式会社○○銀行○○支店の被相続人名義の預金
    定期預金  金○○○円

上記のとおり協議が成立したので、その成立を証するため本書2通を作成し署名、押印の上それぞれ1通を所持する。


平成○○年○○月○○日
福岡県福岡市○区○町○丁目○番地○
  相続人 山本一郎 印
福岡県福岡市区○町○丁目○番地○
相続人 山本花子 印


 

 

相続のご相談受付中(福岡県内全域対応!)

サービスに関するご質問・お見積もりのご依頼は無料です。お電話またはメールにてご連絡ください0120-947-626

無料相談実施中!受付時間 平日9:00~18:00

  • 料金表
  • 事務所概要
  • 専門家紹介
  • お客様の声
  •  

無料相談会実施中!0120-947-626 受付時間 平日9:00~18:00

図1.png

料金表

スタッフ紹介

bloghashi.png

アクセス

【橋脇誠税理士事務所】相続小冊子バナー200ppx.png

 

Contents menu

事務所概要 橋脇誠税理事務所 福岡県福岡市博多区博多駅南1-8-6 第5ガーデンビル5F福岡県福岡市博多区博多駅南1-8-6 第5ガーデンビル5F

accessside.png


 

blog.png

 

対応エリア

Copyright © 福岡相続相談所 橋脇誠税理士事務所  橋脇 誠 九州北部税理士会 登録番号:60967 〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-8-6 第5ガーデンビル5F 092-482-7717 All Rights Reserved.