福岡 相続相談所 運営:橋脇誠税理士事務所

メニュー

HOME

図1.png

3ヶ月を過ぎた場合の相続放棄

3ヶ月を過ぎてしまったら、相続放棄はできないのか?

条件が揃えば3ヶ月を過ぎても相続放棄はできる可能性は高いです!!
相続放棄をしようと思ったが、3ヶ月を過ぎてしまっているためできない!諦めて欲しい・・・・といわれてしまった方。
 
諦めるのはまだ早いです。
 
条件が揃えば3ヶ月を過ぎても相続放棄はできる可能性は高いです。
 
相続放棄は相続が起きて(親族が亡くなられて)から3ヶ月以内にするのが通常ですが、例えば、「亡くなったことを知っていた。自分が相続人であることも知っていた。ただ、借金があることを知らなかったから相続放棄はしなかった。」というケースの場合、放棄することができないとなれば、相続人にはとても大きな負担となってしまいます。
 
過去、最高裁の判例では、相続放棄が出来る期間を経過した後でも、債務(借金など)の存在を知らなかった場合など一定の要件を満たせば、借金の存在を知った時から3ヶ月以内に相続放棄の手続きを良いとされています。

 

 

相続のご相談受付中(福岡県内全域対応!)

サービスに関するご質問・お見積もりのご依頼は無料です。お電話またはメールにてご連絡ください0120-947-626

無料相談実施中!受付時間 平日9:00~18:00
 

  • 料金表
  •  
  • 事務所概要
  •  
  • 専門家紹介
  •  
  • お客様の声
  •